後期臨床研修プログラム
目的
2年間の初期臨床研修を終了した医師に、本人の目指す医師像の実現のため、最大限の後期臨床研修教育を行ない、共に学び、患者さんに最良の医療をも提供しようとするものである。自分が進む専門領域の幅広い知識を磨くとともに技術を修練し、患者中心の医療を実践する専門医としての態度を身につけることを目的とする。
プログラムコース
原則3年間を当院の各専門科において研修し、専門医取得を目指す。但し、期間や各科のローテーションに関しては、各専門科長との話し合いにより決定する。 研修開始時期は、各年度の4月1日が原則であるが、適宜希望に応じる。
- 内科
1年目は当院にて内科全般。2年目から当院の各専門(循環器、消化器、呼吸器、血液)あるいは内科全般。希望により関連病院での短期研修も可能。 - 外科
1年目、2年目は当院にて外科全般。3年目は長崎医療センターの心臓血管外科での短期研修も行う。 - 整形外科
1年目は当院にて整形外科全般。2年目以降も引き続き当院にて研修あるいは希望の時期に関連病院での短期研修も可能。 - 脳神経外科
1年目は当院にて脳神経外科全般。2年目以降も引き続き当院にて研修あるいは希望の時期に関連病院での短期研修も可能。 - 麻酔科
1年目は当院にて麻酔科全般。2年目以降も引き続き当院にて研修あるいは希望の時期に関連病院での短期研修も可能。 - 放射線科
1年目は当院にて放射線科全般。2年目以降も引き続き当院にて研修あるいは希望の時期に関連病院での短期研修も可能。
募集人員(3学年合計)
内科2名、外科2名、整形外科2名、脳神経外科2名、泌尿器科1名、麻酔科1名、放射線科2名
待遇
募集要項に記載
プログラムの特徴
当院は島原半島における基幹病院であるため、あらゆる患者さんが来られます。そのため、救急を始めとしたプライマリ・ケアから、専門的治療まで一連の流れを多数経験することができます。
地域医療支援病院として高度先進医療を実践しており、内科では心臓カテーテルや消化器内視鏡などによる専門的診断・治療や、血液疾患、肺癌などの治療を多数経験することができます。
外科は、消化器外科、乳腺外科、内分泌外科を中心に多くの手術症例数が経験できます。整形外科では、大腿骨頚部骨折をはじめとする四肢外傷等など様々な症例に対応しています。脳神経外科は高次脳卒中センターの指定を受けており、脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷など脳神経外科診療全般の体験が可能です。泌尿器科では癌を主にほとんどの泌尿器疾患の診断・検査・手術を含めた治療が可能です。麻酔科は、全麻や脊髄くも膜下麻酔をはじめ緩和ケアにも積極的に取り組んでいます。いずれも多数の症例を経験することができます。
放射線科ではリニアックでの位置精度及び線量分布をより高めた定位放射線治療及び強度変調放射線という特徴的な治療を行っています。
また、1人の患者さんを島原半島で診ていこうという医療・福祉・保健施設との連携により、全人的医療の提供についても学んでいきます。
各科とも認定医、専門医を取得できるようにプログラムされています。当院は長崎医療センターや長崎大学の関連病院のため、希望により他院での研修もできます。また、プログラムは画一的ではなく、後期研修医の希望に沿ったものに修飾することができます。
学会施設認定
後期研修終了後
当院あるいは他の長崎県病院企業団病院での正規職員としての採用、或いは長崎大学医局への入局などの道が開かれています。
平成30年度後期臨床研修プログラム研修募集要項
PDF版はこちら
- 1.応募資格
- 医師免許を所有し、平成30年3月に2年間の初期臨床研修を終了見込みの者、またはこれに相当する者
- 2.募集人員(3学年合計)
- 内科2名、外科2名、整形外科2名、脳神経外科2名、
泌尿器科1名、麻酔科1名、放射線科2名
- 3.処遇(当院で研修する場合)
- (1)身分・給与
1年次 嘱託職員 月額 752,000円程度
2年次 嘱託職員 月額 826,000円程度
3年次 嘱託職員 月額 847,000円程度
- (2)手当等
宿日直手当、時間外手当支給
- (3)勤務
原則 週5日、1日7時間45分勤務(宿日直、時間外診療あり)
- (4)年次休暇
10日付与(他に忌引休暇等あり)
- (5)社会保険
1.公的医療保険 政府管掌保険
2.公的年金保険 厚生年金保険
3.労災保険適用 有
4.雇用保険適用 有
- (6)宿舎の有無
無(住居手当支給有り:上限27,000円)※斡旋住宅あり
- (7)健康診断
年2回実施
- (8)賠償責任保険
病院加入(個人任意加入)
- (9)学会等への参加
可能 ※長崎医療センターや長崎大学での研修は、当該病院の規定による。
- 4.応募書類
- (1)後期臨床研修応募申込書(指定様式)
※申請書は上記「後期臨床研修申込書(指定様式)」をダウンロードして使用下さい。
- (2)推薦書 1通
(初期臨床研修実施責任者または病院長による推薦。様式は任意)
- (3)研修終了書(終了見込証明書)
- (4)健康診断書(指定様式)
※健康診断は上記「健康診断書(指定様式)」をダウンロードして使用下さい。
- (5)医師免許証(写)
- 5.応募方法
- (1)応募書類を同封し、書類で郵送
- (2)応募者本人の宛名を記入し、82円切手を貼った返信用封筒を同封
- (3)応募締切は、平成29年12月28日(木) まで
- (4)宛先
〒855-0861 長崎県島原市下川尻町7895
長崎県島原病院 総務係(臨床研修医担当)行
- 6.選考方法
- (1)書類審査
- (2)面接試験(面接日時および場所については、別途通知)
- 7.採用結果
- 郵送にて本人宛通知する。
(電話やメール等による問い合わせには一切応じられない。)
- 8.問い合わせ先
- 〒855-0861 長崎県島原市下川尻町7895
- 長崎県島原病院 総務係(臨床研修医担当)
- TEL:0957-63-1145(内372)
- FAX:0957-63-4864
- E-mail:shimabara@nagasaki-hosp-agency.or.jp