定位放射線治療(SRT/SBRT)
Stereotactic Radiation Therapy / Stereotactic Body Radiation Therapy
従来の放射線照射法では、病変周囲に存在する正常組織に障害が生じるおそれから、腫瘍に十分な線量を照射することが出来ないという難点がありました。
しかし、最先端のコンピュータ技術と高精度の治療装置を駆使することにより、病変部には放射線を集中させつつ周囲の正常組織に対する被曝を極力抑えることが可能となっています。
その照射方法を応用したのが定位放射線治療(SRT/SBRT)であり、また強度変調放射線治療(IMRT)です。
頭部(脳)の定位放射線治療には、周囲正常組織の耐用線量の面から、一回~数回に分けて治療を行う定位放射線治療があります。頭部(脳)の定位放射線治療では、細いX線を病変中心に3次元的に複数の軌道上を回転照射させ、線量を病巣に集中させます。
体幹部の定位放射線治療では、病変輪郭に合致した照射野を3次元的に多方向から複数門作製し、それぞれの治療線量の比率を調整しながら照射することで、病巣に線量を集中させる方法です。治療は分割照射で、1~2週間程度で終了します。当院では主に肺腫瘍に対して行っています。
定位放射線治療に関するQ&A
Q1.痛みはありますか?
A1.治療中、照射に伴う痛みはありません。
Q2.治療期間はどのくらいですか?
A2.通常、1~2週間で終了します。病変部位によっては、4~5週間かかることもあります。
Q3.放射線治療の効果は、いつ頃から出るのでしょうか?
A3.通常、放射線治療後約2ヶ月からです。
Q4.副作用はありますか?
A4.症状を示さない場合が多いですが、2~6ヶ月後に咳や微熱などが出現する場合があります。万一、症状が長引く場合は、外来を受診ください。
Q5.どのような肺癌でも治療が可能ですか?
A5.通常、転移がない早期肺癌がこの治療法の適用となります。体力的に手術が難しい患者にも、実施できることもあります。
Q6.再発した場合、再治療が可能ですか?
A6.再治療可能なケースもあります。詳しくは主治医にご相談ください。
Q7.体幹部定位放射線治療にかかる治療費はどれくらいですか?
A7.基本料金63万円+入院・各種検査・外来診療などの費用となります。すべて保険診療適用です。最終的には、高額医療の適応になりますので、支払金額は約9万円です。