来院される方
For person visiting the hospital
薬物療法
部門紹介

メンバー
- 菅崎 七枝(がん薬物療法専門医)
- 徳永 了亮(がん薬物療法認定薬剤師)
- 金子 尚美(がん化学療法看護認定看護師)
- 外来腫瘍化学療法診療料700点/400点算定(2022年4月~)
- 連携充実加算算定

がん診療センター内外来薬物療法センター



(2022年5月9日より稼働)
ベッド数が6床より10床へと増床され、ゆっくり治療ができるようリクライニングチェアが導入されました。薬物療法センター内に薬剤調整室が完備され、速やかに治療開始ができるようになりました。トイレはストマケアが行えるようなトイレが設置されました。
ベッド数 | 10床(ベッド:6床、リクライニングチェア:4床) |
スタッフ数 | 医師1名(専従)、薬剤師2名(調製1名、監査1名)、看護師3名(がん化学療法看護師専従、正規2名、会計年度1名)、外来ワーカー1名 |
環 境 | センター内に安全キャビネット完備 |
アメニティ | オストメイト用トイレ、患者用資材、ウィッグサンプルなど |
診療実績

活動内容
がん薬物療法委員会
- 4半期に1回開催。必要時臨時開催。
- 目的:安全・確実ながん薬物療法の管理。
レジメン審査委員会
- 4半期に1回開催。必要時臨時開催。緊急使用時は委員長・副委員長の緊急承認制度あり。
ICIチーム会
- がん薬物療法委員会下部組織。3か月に1回開催。
- 目的:ICIの安全な使用、副作用マネジメント、患者指導。
ICIカンファレンス
- 月2回開催(第1・3金曜日)
ケモナース部会
- がん薬物療法委員会下部組織。4・5・7・8・10・11・1・2月開催
目的:がん薬物療法看護の質向上、スタッフ教育
院内認定IVナース育成研修(がん薬物療法編)講師担当
メニュー